2016年10月20日木曜日

新米ができました!

樟葉街米の検査が終わりました!

くずはシティファームです。
稲刈り体験は残念ながら中止しましたが、その翌日、
ぬかるんだ田んぼでなんとか刈り取りが終わりました!

写真は刈り取り中のぬかるんだ田んぼ。


さて、これまで樟葉街米(くずはシティライス)は、「未検査」という表示で販売していました。

これは、別に品質が悪かったりするのではなく、単に産地や品種の検査を受けていない、ということです。

....が、くずはシティファームもそろそろ三年目。

これから積極的に色々な方にご案内していくにあたり、直接お会いできない方にもご安心頂くために、JAさんに検査をお願いしました。

気になる検査結果は.....



一等でした!

この丸の中に点が1つあるのが等級を表してます。




さて、このお米の販売を開始します。
[価格]
3:500
1kg:1000
2kg:1900

新鮮な状態でお渡ししたいので、予約を頂いた上で精米します。

  
ご購入いただける方は、
① お名前
② ご連絡先(メール、携帯電話)
③ 白米or玄米
④ お受け取り日時
  ファーム(枚方市招堤元町3-7)での受け取りとなります。
  (1)10/22日中(10:00-12:00,13:00-17:00)
  (2)11/5 午後(14:00-17:00)
をご記載の上、下記までご連絡下さい。

kuzuhacity.farm@gmail.com



2016年10月1日土曜日

【稲刈り中止します】

おはようございます、くずはシティファームです。


本日の稲刈りですが、お米のコンディションがかなり悪く、
中止とさせて頂きます。
楽しみにして下さっていた中、申し訳ありません。


お昼からの開催で、昼からは雨が上がっている予報なのになぜ?と思われると思います。



お米を手で刈り取った後、「コンバイン」という機械を使います。
この機械は、穂についているお米の粒(=もみ)集め、稲穂と分離させる機械です。



この機械は湿気のあるお米にとても弱く、
少しでも湿気があるとうまく分離できず、もみが排出されてしまったり、
機械が詰まってしまいます。




先ほど田んぼを見てきたところ、まだ稲穂がかなり湿っており、
雨が降っている状態だったため、お米がお昼までに乾くのは難しいと判断し、
中止に至りました。



また、栽培の予定上、延期ではなく中止させて頂いております。



今回は中止という形になってしまいましたが、

また色々なイベントを企画していきたいと思いますので、
今後ともくずはシティファームをよろしくお願い致します。







2016年7月30日土曜日

カエル大集合!

こんにちは、くずはシティファームです。

7月最後の土曜日は、夏休み満喫中のお子さんがファームで楽しくカエル取りです!


ファームの様子

つかまえたカエル達

2家族のお子さま3人でつかまえたカエルはなんと約30匹!

連れて帰りたいというお子さんも、
お父さんの「カエルさんの家はここだよ。違う家に連れて行かれたら嫌だろう?」という言葉に納得し、
カエル達は無事解放されました。

2016年7月18日月曜日

ながーいナスが採れました!

共同区画にあるナス、その名はマー坊。

ナスの名前がマー坊って、にくいですね。

今回は、以前収穫したニンニク、赤たまねぎと一緒にAsaikuへ出荷です!



清水さんのバイクの後ろで八幡の農家さんのジャガイモと合流し、
Asaikuへ出発です。


2016年6月29日水曜日

雨が続く中、畑は、、、

今日はたまたま雨の中、利用者さんが収穫されている野菜を写真に撮らせていただきました。
収穫はじめの様子です。



くずはシティファームでは、ハコハタという小さな面積で野菜作りをしています。
本当に小さくて2㎡と4㎡の2つ広さを木枠で囲って栽培しています。
普通の市民農園と比べても全然小さい。



この小さい面積という制限の中でどれだけ収穫するか。
実はこれも楽しみの一つだと思っています。
ハコハタはとても面白い方法で、同じ畝にたくさんの野菜を植えているのと一緒なのです。



3年目ともなるとこのハコハタですごい収穫する技術を持つ方が出てきます!
野菜、品種の組み合わせ、植え付けのタイミング、作物の配置、施肥、病気の対策など
普通の農業とは異なった特別な技術が必要になります。



それでも写真の方は初心者で始められて、3年目。これだけ収穫できるのかと
驚くくらい収穫されます。



ナス、トマト(中玉、ミニ)、ナス、キュウリ、インゲン、ニンジン、、、
品種もいろいろ織り交ぜています。


こんなにぎっちり植えて普通だったら大丈夫かなと心配なくらい。
でも元気に生育しています!


久々に畑の様子でした!






2016年6月20日月曜日

トマトのワキメとり

こんにちは、くずはシティファームです。

この間の土曜日には、みなさんにトマトの脇芽(ワキメ)取りについてお伝えしました。

脇芽というのは下の写真で、上に伸びている三本のうちの真ん中の茎のことです。


真上に伸びているのが主茎、右に伸びているのが葉ですね。

この脇芽を伸ばしていくと、主茎の方に養分が行きにくいため、切ります。

また、脇芽を伸ばすとその先に花が咲いてくるので、ミニトマトの場合は二本立ちといって、脇芽を一本だけ伸ばし続ける方法もあります。
ファームではミニトマトは二本立ちを、お勧めしてます。


2016年5月30日月曜日

2016年 樟葉街米 田植え完了!!

枚方の体験農園、くずはシティファームです。

2016/5/28 ついに樟葉街米(くずはシティーライス)の田植えも三年目に突入しました。

一般的な体験農園は畑作のみというところが多いですが、

この農園は「農業風景を守りたい」というところからきています。

そして、「農業風景」には、「田園風景」もあります。

たったこれだけの面積で田園風景と呼ぶにはまだまだですが

田植えといえば大勢でわいわい言いながら植えるのも一つの楽しみです。

つまり、人が集まって楽しみながら田園風景を作れるわけです。

それを少しずつ広めたいと思い、お米もやっています。





今回は28名の参加者さんと、3名の農園利用者さんの応援も頂きました。

三年連続で参加頂いた方もおられ、本当にありがたいです。

例年は20名で、スタート位置が狭かったのですが今回は人数も増えたので

広い方向から植付開始!

といいつつ、最初の幅を決めるときにもうちょっと広くした方がよかったかな、とちょっと後悔。

まずは植付のスタート位置へみんなで移動します。


そして、つぎにスタート位置へ入水!



なかなか怖がって入るのに時間がかかる子もいれば、
既に蛙を見つけてワイワイ行っている子もいます。



そしていよいよ植付スタート!
苗は三本ずつ、自分の足跡があると苗がうまく植えられないので、
手で足跡を平にしてから植えつけます。



ぐんぐん植えていきます。


上から見ると苗が小さくてあまり様子が見えないので、
水面近くからのアングルで撮影。


おや、田んぼの探検隊がいます。
誰もいないところを歩くのは気持ちいいですね。


農園利用者さんが田植え紐を持って下さりました。
参加者さんといい感じです。



そうこうしているうちに一時間弱で植え付け完了!
ちょうど雨が降ってきたタイミングで終わることができました。


いろいろとご予定がある中で参加して下さったみなさん、
本当にありがとうございました!

稲刈りは10/1 or 10/8に予定しています。
またご案内しますね。




追伸.
6/18にはサツマイモの植付イベントを行います。
よろしければいかがですか?

2016年5月22日日曜日

畑はエンターテイメント!


最近暑い日が続いてますねー今日は30℃くらいあったんじゃないですか?
そんな中でも今日はみん里の保育園のみんなが歩いて遠足に来てくれました!

今日は子供たちだけの農体験。お母さんは一緒ではありません。



早速、カエルを捕まえるのです。
男子はやっぱり農よりカエルです。

カエルの後はみんな一生懸命ピーナッツの種を植えます。
そして不思議なことに、カエルの次に人気の作業は、水やりなのです。

早く育ってほしいという気持ちでしょう。
そりゃ熱心に水をやりますよ。


暑い中先生も大変です。
歩いてきて歩いて帰って。わざわざ遠い畑まで来てくれてありがとう!
楽しんでくれたらうれしいです。

今日種をまいたピーナッツをぜひみんなに食べてもらいたいので
おじさんたちはちゃんと育つようがんばりますよー



2016年5月17日火曜日

タマネギ&ソラマメ収穫!

枚方の体験農園、くずはシティファームです。

先週土曜日、ファームの利用者さんと一緒にタマネギ、ソラマメを収穫しました。

ファームにはお米エリアと体験農園エリアがあり、お米エリアは冬~春にかけては
園主がタマネギ、イチゴ、ニンニクなどを栽培していました。

このエリアはお米の準備に入るので、一気に抜いてしまいます!!
そう・・・たとえタマネギがまだ肥大していなくても。

タマネギもにんにくも、まだ時間が欲しいところではあったのですが、
樟葉街米には替えられない・・・・泣く泣く抜きます(笑)






ファームにずっと来て下さってるMさんが、プロ農家バリにタマネギの茎を
切って下さりました!!
ありがとうございます。

まだニンニクもタマネギもちょっと早かったので、これは来年の課題。

でも、タマネギのボウズ部分で「魔法のステッキ」にして楽しんでくれたり、
にんにくの香りを嗅いでもらったりと、いろいろ体験してもらえました。




さあ、残るはソラマメ!!
例年アブラムシがすごかったのですが、
今年はある作戦により、激減しました。
あ、もちろん農薬まいたわけじゃないですよ。
体験農園エリアは基本的に農薬を使いません。

農薬といえば、
お米の方は、
・育苗時の病気防止
・除草
のため、少なめに使っていますが、
今年は除草も農薬使わずにできないか考え中です。
田植え体験→除草体験→稲刈り体験
という3つのプロセスにすればいけるかな、と思いつつ、
除草体験の需要ってあるんでしょうか?




そんなわけで、これからお米、夏野菜へとファームはシフトしていきます。


--------------------------------------------------
5/28 田植え体験、まだ少し空きあります。
■お申込みはこちら
https://sites.google.com/site/kuzuhacityfarm/home/event
--------------------------------------------------

2016年4月18日月曜日

新設備導入!!

利用者さんが増えてきているので、この土曜日に、新設備を導入しました!

ちょっとアンティーク風なガーデンボックス!!




開けたら別世界に行けそうな雰囲気です。


その後、日曜日には強風襲来!!

もしや、強風で倒れているのでは!?と、
夕方に確認してみたら・・・・・



無事でした(^^;



ただ、別のところで被害が・・・・汗



「くずはシティファーム」の旗を立てているポールがポキッと折れました(^^;

利用者さんのところで支柱が倒れていることはなさそうでした。

強風時には倒れそうなものは先に倒しておくとか、しばっておくとか対策が必要ですね。

ガーデンボックスの方も、まだ空なので、重りを置いておきました。



[くずはシティファームHPはこちら]


2016年4月17日日曜日

植え付けシーズン到来!これから面白くなります!

4月も半ば、気温もグングン上がってきています。
畑の様子もどんどん緑が多くなってきて畑の季節到来といった感じです!
皆さん日よりもよく、ミニトマトやナス、ピーマンなんかを植え付けています。
畑のとなりの田んぼにもレンゲが満開。
レンゲは、お米の肥料になります。
今年もきっと美味しいお米ができますよ。
畑のソラマメも花が黒くなって実をつけ始めています。
ちょっと実がすくないかな?
沢山とれたらいいんですが(笑)




2016年4月3日日曜日

春の畑開き開催!


今日は、春の畑開き!

いよいよ畑の季節です!


親子が畑に遊びに来てくれましたー。

花を摘んだり(意外といっぱい花が咲いてます)


畑の準備をして、トマトを植えたり。


ちょっと収穫したり。

暖かい日差しの中で、畑で春を感じてもらえたと思います。

子供たちも楽しんでくれていたみたい。
また来てね~





2016年3月23日水曜日

リーフの予感?

ベビーリーフはどこまでがベビーなのか?
4/2(土)はベビーリーフ収穫&春野菜植付体験会です。


こんばんは、くずはシティファームです。
1月に植えたベビーリーフがすくすくと育っています。
植えたのが真冬だったので、種まきしたときには
・寒冷紗
・透明マルチ
で二重保温していました。



寒冷紗とは、白い不織布がながーく連なっているもので、
・真夏の直射日光防止
・冬場の保温
に使われます。

見た目はこんな感じ。




もう3月も末になり、かなり暖かい日も出てきたので、思い切って寒冷紗を取ってみました。
それがこちら!!


おぉ、結構いい感じに色が出てる?

ところで、ベビーリーフってどこまでがベビーなんでしょうか?
調べてみると、
・発芽後10-30日程度
・葉丈が10-15cmくらいまで

らしいです。

さて、このベビーリーフの収穫ですが、
4/2(土)のイベントで体験頂けます。


はたして、ベビーリーフのサイズに収まってくれるのか!?

[くずはシティファームHPはこちら]

2016年2月21日日曜日

長尾の平井米穀店さんに伺ってきました。

少し前のことですが、いつも懇意にして頂いているIさんにご紹介頂き、
平井米穀店 さんに行ってきました。

店主の平井さんは熊本大好き!ということで、
何度も熊本に行かれ、お米に限らず、色々な熊本の魅力を発信されています。

樟葉街米についての相談や、
地元を巻き込んでのイベントの開催のお話など、お時間を頂きました。


菅原神社で5/22に開催されるヒラカタ縁JOYカーニバルのボランティアスタッフ募集もされています。

あ、そうそう。
おみやげに、店頭でも販売されている「あん巻」を頂きました。
ありがとうございます!
おいしく頂きました。

2016年1月23日土曜日

冬の畑を楽しもう!


今日も恒例のちいさな保育園みんなの里のお母さんとお子さんが遊びに来てくれました!
10:00スタート時の気温は3℃!と酷寒の中でもみんな平気ですねー
今日は、ちょっと盛り沢山なイベントですよ!



まずはビニールトンネルをみんなで作ってみます。
この寒い時期にお野菜にこんなトンネルをかけられているのを見たことがあると思いますが、
さてこのトンネルを使うと中がどれくらいあたたかくなるでしょう?

この時のトンネルの中の温度は6℃くらい。
ちょっと時間をおいて、、どれくらいの温度になるか実験です。



つづいては、冬の畑に育っているお野菜をみんなで観察。
この時期は収穫できるお野菜はあまりないのですが、エンドウやニンニク、イチゴなど生育途中の野菜を見ることもあまりないですよね。
この野菜観察を楽しみに来てくれたお子さんもいらっしゃいました。




つぎは畑でクッキング。
大豆できなこを作ります!
大豆をゆっくり炒って、、、すごく香ばしい香りがしてきます。


その次は、すりこぎで粉にします。簡単だけどちょっと力がいります。
炒りたての大豆をそのままパクパク食べてくれる子もいました。
意外と甘くておいしいんです。身体にもいいしね。




そして、きな粉もちにしてたべました。
みなさんには大豆をお持ち帰りいただき、お家でも挑戦していただきます!
出来立てのきなこはとっても美味しいのです。
実感していただけたと思います。



さて、食べ終わったら、さっきのビニールトンネルのところに行きます。
ビニールトンネルの中の温度を調べてみると、、、中の温度は何と!20℃もありました。
ちょっとの日射しがあれば、こんなに温度が上がるんですね。

みんな中に入って野菜の気持ちになります。 「あったかいー」


先生も入って記念写真!素敵な笑顔です。


今回も、みんな元気に冬の畑を楽しんでくれました!
冬でもこんな風に畑で楽しんでいただけるということに私たちもちょっと驚きました。

冬でもタンポポを探して摘んだり、四葉のクローバーをさがしたり、泥団子を作ったり、走りまわったり。。。
そんな場所としても、畑がもっと身近になることが我々にとっても地域の皆さんにとっても良い事なのではないかと感じることが出来ました。

畑に来てくれた皆さん、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね。