2015年12月21日月曜日

12/19 焼き芋体験しました

こんばんは、くずはシティファームです。

この間の土曜日は、ファームで利用者さんと焼き芋体験をしました!

また利用者さんのひとり、Wさんに干しイモ講座&試食も行って頂き、

とても楽しい時間でした。

(干しイモとてもおいしかったです!!)

寒い中お越し下さった皆さんもありがとうございます!



焼き芋は寒い中にぴったり、

手に握るとカイロのように暖かいです。





寒いからこそ、お天道様のありがたみが分かる日でした。

あ!!
お芋の写真を忘れた(^^;

くずはシティファームはこちら


2015年11月17日火曜日

「そうだ、籾摺り機作ろう!!」 

10月の稲刈り体験では、稲刈りして下さった方に
「おうちで玄米を作ろう体験!!」ということでレクチャーの後、
籾をお持ち帰り頂きました。

で、
この間、稲刈り体験に来られた方とお話していると、

「なんとか脱穀はできたけど、籾摺りはまだ・・・」

「籾摺りに意外に時間がかかるけど、何か良い方法ないですか?」

というお声を頂きました。

*あ、脱穀というのは稲穂から殻が付いた状態のお米(籾)を取り分ける作業です。



ということで、考えてみました。

「そうだ、籾摺り機作ろう!!」

ということで、簡単ながら作ってしまいました。
苦節3週間、長い道のりでした。


外観はこんな感じ。




上の部分にもみを置きます。


取っ手をぐるぐると回します。
一度では完全にはできないので、3回くらい通すとこんな感じです。


左上はもみ殻、
右下が籾摺りできた玄米!!
左下はうまく籾摺りできなかった籾です。

少し調整は必要だし、
もみ殻と分けるのは時間がかかるけど、
ソフトボール使うよりはちょっとは早いかな?


ということで、今回のこの籾摺り機!!
11/21(土)の11:00-16:00の間、
ファームにて無料でお使い頂けるようにご用意します!!
ご予約は不要です。

ただ、
・雨天だったり、
・使っているうちに壊れてしまった
場合はご容赦下さいm(_ _)m

籾をうけるための新聞はご用意しますね。
選り分けた後のお米用の袋などはお持ち下さい。

手作りなので、100%きれいに籾摺りできるわけではないんですが、
よろしければふらっとお越し下さいね。





2015年11月11日水曜日

新しいサービスに向けた取り組み!

シティファームは常に新しい体験農園のサービスを考えています!

今、株式会社 国際電気通信基礎技術研究所様(ATR)
http://www.atr.jp/
のご協力をいただきながら、センサネットワークによる面白い取組みに挑戦中です。

11/6(金)
くずはシティファームに、大阪大学工学部の大学院生が2度目の訪問をしてくれました。

1度目の訪問の際に、色々とお話しをするなかで、私たちの課題を洗い出していただきました。
そして、今回の訪問は、ATRの皆さんが考えてくれた課題解決に向けた新しいサービスのテストです。

 
パソコンを持って畑をウロウロします。ちょっと面白い絵です。

畑の中を歩いてセンサネットワークの確認をします。
 
 
畑の外もウロウロします。ログイン、ログアウトのセンサを確認。
 

そして、遠くでピース!順調のようです。(ちょっと遠すぎた、、)
 
 
そして、語り合う。。。
頼もしい皆さんです!
 
 
皆さんの頭脳とコラボしてシティファームは更なる進化をとげていきたい!
またサービスがリリースするときにお知らせします!





 

2015年11月9日月曜日

イモ掘りを地元保育園の皆さんと楽しみました!

11/7(土)に曇り空のもと、サツマイモ掘りを決行致しました。
樟葉にある「ちいさなほいくえんみんなの里」の皆さんが訪れてくれました。

長~く伸びた蔓を見て、みんなで土の中のお芋を想像中・・。
師匠から定植時のイモ蔓の植え方から
生育過程、そして収穫の処理手順を教わり、




















いざイモ蔓と格闘!









蔓を除去したら、いよいよ芋掘りにかかります。

せっせと土をかき分け
おイモさん救出っ!

表土をかき分けおイモさんの
位置を確認!
先生方も食材として
イモ蔓収穫に参戦!









お芋掘りのあとは、ダッチオーブン焼いたお芋を試食しました。

事前に掘り上げ寝かせたおイモを
みんなで焼き芋にして試食しました。
ほ~ら、上手に焼けました!
サツマイモの全体像を知ったり、土から掘り上げる大変さの体験が、
これからのおイモを一層美味しくしてくれるかもしれません。

参加してくれた「ちいさなほいくえんみんなの里」の皆さま、
そしてお声かけ戴いた利用者さま、ご近所さま、どうも有難うございました。

2015年10月17日土曜日

ワンパクキッズチャレンジ!子ども農業体験会開催です。

今日はくずはシティファームのキッズ達が農体験に来てくれました!
農体験というと◯◯収穫体験とかになりそうですが、今回は違います!

ちいさな保育園みんなの里さんに集まったちいさなお友達にしっかり農業の基本を学んでもらいま
すよ。
雨の予報もなんとか大丈夫。では、スタートです!

まずは畑のかたずけから。
2mくらいあるオクラを力お合わせて抜きとります!
7人の力をしてもオクラの根っこは抜けません!
こんなに根っこはすごいんだなあと実感したよね。

今度はクワを使って畑を耕します。
子どもサイズのクワはないからみんなでクワを持って耕しました!
初めてだけど上手にできましたね。
そしてニンニクを植えました。
芽がちゃんと出るかな? 
1時間の農作業。普通の収穫体験と違う畑体験ができたかな。
みんな一生懸命してくれました。ありがとう!
帰りも歩きで保育園まで。
頑張りました。また芽が出る頃に来てねー







2015年10月13日火曜日

今日はお隣の高槻市まで出張講座!(10/11)


今日はお隣の高槻市まで出張です。

毎月のサロンに呼んでいただき、おいしい野菜とは?みたいなテーマ。
ご高齢の方々の施設にお邪魔しました。

どんな話をさせていただこうかなと悩みましたが、、やっぱりお野菜は旬がおいしい野菜の決め手だと思ったので、まずは旬の野菜当てクイズから。


2つのチームに分かれて14種類の野菜の旬を考えていただきました。
でもやっぱりご経験豊富な皆さま。
ほとんど正解!
皆さん真剣に取り組んで頂き盛り上がりましたよ。
それから、私たちの畑で収穫できたものを実際に見ながら、お野菜を見る時のポイントなんかを野菜を手に触れながらお伝えしました。
サツマイモなんかも手にとってマジマジ観察。
あんまサツマイモをじっくり見たこと無いですよね。マジマジ見てくれてます(笑)

皆さん最後まで楽しんでくれたみたいでホッとしましたー
食べ物の話ははみんなの共通の話題です。

やっぱりおいしいものの話はどの年代でも楽しいですね!




2015年10月5日月曜日

くずはシティファーム稲刈り体験を行いました!


10月3日(土)秋晴れの絶好の稲刈り日和の中、稲刈り体験イベントを開催しました!
今回はちいさなほいくえんみんなの里さんのご協力をいただいて、親子でたくさんの方々に参加していただきました!

稲を収穫する大きな乗り物コンバインも登場!近くで初めて見る方も多かったみたい。


田んぼはこんな感じで刈取りを待つばかりです。
稲刈りの方法を教えてもらっていよいよ刈取りです!
一列に並んで稲刈り開始!結構腰をかがめて大変ですよ。
それでも、慣れてきたらどんどん刈取りがすすみました。びっくりです。
刈り取った稲はコンバインで「もみ」にしました。こんな感じです。
この作業を「脱穀」(だっこく)といいます
もみ殻のついたお米をはじめていた子もいっぱいいました。
触って感触をたしかめてます。
今度は、もみについたお米をすり鉢とボールで「玄米」にする体験です。
ぐりぐりっとしてもみ殻をはずします。
もみ殻を外した玄米をちょっと食べてみると、、柔らかくてほんのり甘いんです!
普通のお米より取り立てのお米は水分を含んでいるから柔らかいんですね。
コンバインと一緒にパッシャっと写真タイム。


最後はお家でも玄米にしてもらうのに、みなさん一株ずつ稲を持って帰ってもらいました。
2時間あっという間で、皆さん楽しく体験していただけたかなと思います!

今回ご協力いただいたみんなの里さんの先生からこんな感想をいただきましたので、最後に紹介させていただきます!

「今日はありがとうございました。怪我なく無事終わってよかったです。園主さんや農園を利用されてる方に見守られながら子ども達も生き生きと働いていましたね。玄米の作り方も子ども達熱心でしたね。赤ちゃんを連れて来られてたお母さんが4歳の子と田んぼを見ながらお米ってどうやって出来るんかなあ?とよく話をしていたそうです。実際に稲刈りや玄米を食べてみたり、貴重で楽しい体験だったと感想を下さいました。園主さんとおにぎり食べながら、来年は案山子つくりも楽しいかもしれませんね。とお話ししていました


少しずつ地域の方々に知ってもらえたらいいなと思います。
参加したいただいたみなさん!本当にありがとうございましたー
また玄米食べた感想教えてね。


















2015年9月26日土曜日

野菜ジャム作り体験!

 
今日は、ちいさなほいくえんみんなの里さんと親子で野菜のジャムづくりをしましたよ。
野菜のジャムは皆さんはじめてつくられるので真剣です。
 
まずは、自分でつくるジャムの素材選びから。
カボチャ(3種類)、ニンジン、さつまいも、トマトの中からみなさん好きな素材を選んでいただきました。
 
 
では、トマトのジャムをつくりますよ。
トマトはゆむきして、細かく切ってすりこぎでつぶします。
お子さんたちもお母さんをしっかり手伝いますよ。
 
そこにお砂糖を混ぜてしばらくおいて十分水分を出させます。
 
 
火にかけてあとは中火でぐつぐつ水を飛ばします。
水がとんで、とろっとしてきたらレモン汁を少々加えて出来上がり!
とても簡単!
 
 
かぼちゃ、サツマイモ班は、結構へらを使って素材をつぶすのに汗だくでした。
「離乳食みたい」とママさんらしいコメント、、たしかにそうですね(笑)
 
 
みなさんのそれぞれ自作ジャムが出来ました。
トマト嫌いなお子さんもジャムを食べれたりして良かったです。
 
このジャム作りの準備で私もいろいろな素材のジャム作りをしましたよ。
 
どんな素材がおいしいか?
砂糖はどれくらいがいいか?
時間がたってもおいしいか?
どうすればきれいな色がでるか?
 
などなど、、10種類以上の素材でジャムをつくってみました。
 
ぜひ、皆さんもお家のあまった素材で野菜ジャムづくりはいかがでしょうか!
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年9月22日火曜日

10/3(土)稲刈りのお知らせ

そろそろ秋らしくなってきましたね。

さて、5月末にみんなで泥だらけになりながら田植えしたお米、
ついに収穫の時期を迎えました!!

そこで、10/3() 10:00より、稲刈りをしたいと思います!!

稲刈り体験後、自由参加で田んぼでお弁当タイム(任意参加)にもしたいと思っています。


持ち寄ったお弁当を食べながら、みんなで刈り取った藁で遊ぶのはどうですか?


さらに、今回収穫するお米を穂がついたままの状態で1株持帰って、おうちで玄米を作れるレクチャーもあります。

ちいさな田んぼではありますが、一緒に楽しみたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

当日は、
稲刈りの服装は田植えの時とは違い、稲の葉などから体を守るため、長袖/長ズボンです。

まだ少し暑く、蚊なども居ますので、ご注意下さい!!


■お申込み




---------------【稲刈り体験について】--------------------
■日時・スケジュール 10/3() (予備日10/4())
10:0010:15 受付
10:1512:00 事前説明、稲刈り、玄米レクチャー
12:0013:00 田んぼを見ながらお弁当(自由参加)、解散

*時間は稲刈りの状況により多少前後します。
■集合場所  くずはシティファーム(枚方市招堤元町3-7) 
■持ち物  お弁当(任意)、敷物、利用代金、飲み物、
      
■作業時の服装
帽子、タオル、汚れても良い長袖長ズボン、長靴(鎌を扱うため)、軍手  
※着替え場所がないため、作業できる服装でのご来園をお願い致します。


■アクセス方法  徒歩または自転車(自転車置き場あり)
*トイレ、駐車場はありませんのでご注意下さい。  

■参加費用  500/人。(3歳未満無料)
        (*農園利用者さんは300/)




■定員:20

■雨天について  雨天の場合、農機具が使えないため、10/4に延期させて頂きます。
  延期する場合は、前日の20時頃までにメール/サイトにてご連絡させていただきます。

■お申込み


■注意事項  貴重品は各自で管理をお願い致します。  
怪我の防止のため、体験時は指導者の指示に従って下さい。




2015年9月11日金曜日

本日(9/11)の13:30よりくずはシティファームがFMひらかた77.9MHzで紹介されます!!

本日、午後1:30 FMひらかた 77.9MHz で当ファームが紹介されます!!
先週末に、FMひらかたの取材を園主&運営サポーターとで受けて参りました。
終始笑顔で楽しくインタビューして戴いたのが「ビジネスウォッチングイン北大阪」のパーソナリティ本木様でした。色々と引き出してくれ緊張せずにお話できました。
さて、本日の放送はどのように発信して戴けるのでしょう。
皆さんもお時間よろしければ、一緒に聞いてみましょう!

こちらでも聞けます。

番組表はこちらです。

9/13(日)9:30~再放送もございます。
お聴き逃しなく!

2015年8月25日火曜日

藍の生葉染め体験に子供たちが来てくれました!



8月19日(水)に、樟葉駅前にあるおうちde保育ステラの子供たちが農体験に来てくれました。
今日やるのは、藍(あい)の葉っぱを使った生葉染め体験。
藍は少しだけ畑でも育てていますよ。

今回はちょっと足りないので藍の産地徳島県の方から本場の藍をいただいたものを使っています。

【藍の生葉染め】って?

藍の葉っぱを布に当てて、上からトンカチでたたくと、、、葉っぱの模様が布にくっきり付きます。
最初は緑色なんですが、しばらくすると不思議、ちょっと青っぽくなってきます。これが藍の生葉染めです。とっても簡単。


みんな上手に藍の葉っぱでハンカチやエコバックにデザインできました!


そのあとは、畑で収穫体験をしましたよ。


でもどっちかと言えば、田んぼでカエルを捕まえたりザリガニを捕まえたりしたほうが楽しそう(笑)
こわごわ、ザリガニも触れましたー


保育園に帰ったら、みんなとってきた野菜の絵を描いたり。


自分たちで料理したり。
ちゃんと野菜を使ってくれてありがとうございます。
ちょっとナスとか硬かったかな?

子供たちは、とても楽しそうに参加してくれました。
ステラのみなさんありがとうございました!
また来てくださいね。